漢方総合講座
本講座は『漢方薬・生薬認定薬剤師必須研修対象講座』です。
会場受講はもちろんのこと、オンライン受講も必須研修の認定単位取得が可能ですので、遠隔地にお住まいの方も有意義にご受講いただけます。
» 講座概要を見る  » 受講するには  » 会場のご案内
日本漢方協会 漢方総合講座カリキュラム(2024年度)
  | 
				基礎講座 10:00~10:55  | 
				傷寒論 入門 11:05~12:00  | 
				最前線の漢方臨床 13:00~14:30  | 
				漢方トピックス 14:40~16:10  | 
				
2024年 65 27  | 
				開講の挨拶・ガイダンス    | 
				傷寒論とは    | 
				二味漢方の実臨床    | 
				酒は百薬の長-医食同源の諸相    | 
				
05月19日 61 26  | 
				漢方概論    | 
				太陽病 上    | 
				精神科領域の漢方治療    | 
				保険治療と漢方薬    | 
				
06月16日 65 37  | 
				陰陽五行説    | 
				太陽病 中①    | 
				コロナ感染、後遺症を振り返って    | 
				アーユルヴェーダの智慧 自然と調和する伝統医学    | 
				
07月21日 61 34  | 
				証    | 
				太陽病 中②    | 
				超高齢者の漢方治療    | 
				穀物と漢方    | 
				
08月18日 60 33  | 
				薬剤一覧    | 
				太陽病 下    | 
				婦人の諸々の訴えと漢方    | 
				漢方薬と中薬の違いに関する研究    | 
				
09月15日 71  | 
				薬草園青空研修会 東京都薬用植物園(小平市)  | 
				|||
10月20日 会場周辺交通規制にご注意 52 35  | 
				養生    | 
				少陽病    | 
				柴胡剤の臨床応用    | 
				漢方湯液治療の特性    | 
				
11月17日 64 18  | 
				漢方学術大会 全水道会館 4階大会議室・5階中会議室  | 
				|||
12月15日 53 22  | 
				エキス製剤    | 
				陽明病    | 
				冷えと四季の疾患    | 
				「七情」を日常に取り入れる    | 
				
2025年 60 37  | 
				漢方の作用機序    | 
				太陰病・少陰病    | 
				慢性頭痛の漢方    | 
				未病の漢方治療    | 
				
02月16日 51  | 
				薬局製剤実習 東京薬科大学(八王子市)  | 
				|||
03月16日 61 28  | 
				セルフケア    | 
				厥陰病・まとめ    | 
				漢方診療の基礎と極意    | 
				漢方医学の国際化標準化の最前線    | 
				
諸事情により、講師及び会場などが変更になる場合があります。変更時は当ページ上でご案内いたします。
当協会の漢方総合講座は、漢方薬・生薬認定薬剤師 必修研修対象講座です。
一般社団法人 日本漢方協会 事務局 〒130-0026 東京都墨田区両国2-17-19 PAZ両国6階
		
		






