一般社団法人 日本漢方協会一般社団法人 日本漢方協会

漢方薬局製剤実習

【作って学ぶ製剤の実体験】 煎じ薬、丸剤、軟膏剤などを実際に作ってみましょう!

薬局製剤は、市販にない製剤・剤形、使用期限の短いもの等を多品種少量生産により迅速に提供でき、提供後の追跡調査もしやすいなど、きめ細かな製剤を実現する手法です。すなわち漢方の伝統を守り薬局の価値と信頼度を上げ、患者さんと薬局との距離をいっそう緊密にできるツールとも言えます。

とはいえ、実際に製剤を行うには、数多くの実務スキル、コツを会得する必要があります。ミスを防止する秤量の手順、散剤における均一な粉砕、丸剤における練合・製丸、関連法規の理解、付帯する文書整備(ラベル、添付文書、製造記録書etc.)……など、必要なスキルは多岐にわたります。
書籍資料を読んだだけでは知り得ない、これら各工程を、当協会ならではのノウハウの詰まった環境で実体験できるよう、本実習はデザインされています。

そのため、茶剤(煎じ薬)、丸剤、散剤、軟膏…など、漢方薬方における多様な剤形を対象としており、近年では
2023年 軟膏:紫雲膏
2022年 茶剤:葛根湯  散剤:解熱鎮痛剤8号A
2021年 散剤:当帰芍薬散  茶剤:当帰芍薬散料

(2020年は感染拡大のため実施せず)
2019年 丸剤:牛車腎気丸  茶剤:牛車腎気丸料
2018年 散剤:安中散  茶剤:安中散料
2017年 丸剤:八味地黄丸  茶剤:八味地黄丸料

を実習題材として取り上げてきました。
もちろん、法令、オリエンテーション、薬局製剤の動向などの座学もセットになっており、実務と知識を総合的に修得できます。

本実習の参加者の方々は、実習で得たものを元に、ご自分の薬局にて創意工夫を加え、薬局製剤の発展に寄与されています。
漢方薬局で仕事をされる方には、ぜひ受講頂きたい実習講座です。

毎年の【漢方薬局製剤実習】の予告・模様は、「新着情報」「漢方総合講座」のページで、随時ご案内いたします。

* * *

過去の【漢方薬局製剤実習】の記録を、旧ホームページから移設して残しましたので、ご参照ください(移設に伴い、リンク切れしている箇所もありますことをご了承ください。)


一般社団法人 日本漢方協会 事務局 〒130-0026 東京都墨田区両国2-17-19 PAZ両国6階

Tel.03-6659-9980
  • 漢方総合講座
  • 年間受講生・会員ログイン
  • 日漢協通信
  • 書籍
  • 受講・入会・特典
  • お問合せ

▲このページの最上部へ